このサイトについて

このサイトについて

『Skill Attack』( http://skillattack.com:1998/x/sa3/ )のサイトを利用していました。 DDR X3 が稼働しましたが、『Skill Attack』はなかなか利用出来なさそうです。 web で簡単に記録出来る仕組みが無いのは、少し寂しいので自分で似たようなものを作ってみました。 間違いなく、劣化パクリサイトです。

利用時の注意点とか

  1. 利用者登録やスコア登録は、ご自由にどうぞ。
    携帯の人は krsna@devilsummoner.net からのメールを受信出来るようしてから、登録して下さい。
  2. ロス数は、以下の計算式で自動算出しています。
     [ロス数]=[パフェ数]+[グレ数]×2+[グド数]×3+[ミス数]×3
  3. [パフェ数]・[グレ数]・[グド数]・[ミス数]が全て0の場合、[ロス数]は 9999 となります。単純に[スコア]だけ管理したい場合は、[ロス数]は無視して下さい。
  4. スコアの削除を行った場合、ホームページの『最近の登録状況』から名前が削除されます。
  5. 登録するスコアは、DDRX3でクリアした時のスコアのみとして下さい。X2ではクリア出来たけど、X3ではクリア出来て無い、ってのは登録しないで下さい。
  6. CUT 等の総ノート数を減らすオプションを使ってクリアしたスコアも、登録しないで下さい。
  7. お試し利用には、以下の2名?のデータをご利用下さい。管理人も、ちょくちょく稼働確認に利用している為、以下の2名は嘘スコアを登録したりしています。
    サンプル1号/メールアドレス:mail/パスワード:mail
    お試し2型/メールアドレス:sample/パスワード:s
  8. どのページも、リンクフリー・アンリンクフリーです。cgi に直接リンクを張って頂いても結構です。但し、パスワードが分かる様な方法はご遠慮下さい。
  9. 不具合等がございましたら、管理人までご連絡下さい。メール(krsna@devilsummoner.net)はスパムに埋もれる可能性が高いので、別サイト用の掲示板(http://www.devilsummoner.net/krsna/bbs/)をご利用下さい。
  10. 管理人はデータのバックアップを取っていません。鯖屋さんをアテにしています。登録データは、単純なテキストなので、必要な場合は以下のディレクトリから適当に持って行って下さい。
     http://www.devilsummoner.net/x3loss/score/?M=D
  11. 個人別スコア照会での全曲カテゴリは、登録情報量が増えたら利用停止にするかも知れません。

管理人について

『まるふ研究所』です。踏み始めてそれなりですが、スコアはかなり悪いです。
成績表:http://www.devilsummoner.net/x3loss/lo0301.cgi?U_id=U00003

参考にしているサイト

更新記録

12/05/17
パスワード送付メールの送信元メールに関する注意書を追加。
12/03/03
携帯からのスコア登録画面のタイトルを、選択曲名に変更(画面メモ保存時の省力化の為)。
個人別スコア照会での、難易度統合表示の際に、難易度表示を追加
個人別スコア照会で、スコア以外を登録していない場合、ロス数等を "-" で表示する様に変更
曲別スコア照会で、スコア以外を登録していない場合、ロス数等を "-" で表示する様に変更
12/02/19
個人別スコア照会での、全曲カテゴリを追加
12/02/17
個人別スコア照会での、同一カテゴリ内での表示順を、照会画面から切替可能に変更
12/02/15
個人別スコア照会での、難易度表示順に SP、DP をそれぞれでまとめる表示方法を追加
12/02/14
個人別スコア照会での、同一カテゴリ内での表示順設定を追加
12/02/11
ロス数登録画面に、過去のスコア表示を追加
このページの文章を色々と修正
12/02/09
携帯からのスコア登録画面を追加
12/02/04
利用者情報の登録と変更を追加
12/02/03
ロス数登録時、ロス数に変更が無く、スコアがアップしている場合は、更新する様に変更(スコアのみの入力への対応)
12/02/01
曲別スコア照会に、ロス数順・スコア順の切替を追加
個人別スコア照会に、コメント表示を追加
12/01/31
曲別スコア照会公開
12/01/30
個人別スコア照会に、カテゴリ選択リンクを追加
12/01/29
インターネットに公開
管理人向けのスコア登録機能と、個人別スコア照会機能のみ