普通の掲示板 2000/08

和ジオ時代からの掲示板の過去ログです。
古いヤツは、フォーマットが違ってますが、ヘッダーとフッター以外は、そのままにしてます。

掲示板ナビ


ししまる - 2000/08/31 18:53:29  お好み焼きせんべいは、  JR大阪駅前の売店で売ってました。  二箇所の売店両方にあったような気がするので、結構メジャーなお土産なのかもしれません。  埋め合わせは…  次のオフ(場所がどこでも)強制参加という事で(´ー`)(死)
まるふ研究所 - 2000/08/29 20:36:13 昨日、久し振りにDDRに寄ってみました。 4th出てんぢゃん!しか〜し、200円也!ガーン。 曲選ぶのがかなり大変になった様な気がする・・・。 って言うか、やっぱ、もう少し涼しくなるまで我慢せねば・・・。 > black-k さん ドラクエ7買いましたか、やはり・・・(^o^)。 私のぺるばつと、どっちが先に終わらせるか競争ですね(って言うか、既に競争になって無い 様な気もしますが)。 キューブのデモ見ました。きれいだと思うのですが、私の感覚では、最早3D画像の美麗さは もうどうでも良くなってます。DDRなんて、後ろで踊ってる奴がどんなにきれいになっても ゲームの楽しさって変わんないと思いますしね。 キューブの収納場所ですが、買ってしまえばどうにでもなります。そういうもんです(^o^)。 > ししまる さん 大阪ではご迷惑を掛けてしまって、本当に申し訳ありませんでした。 この埋め合わせは、何かで・・・、いや、何でも無いです(やばいやばい)。 しかし、お好み焼きせんべいって何ですか?私見たことないです。 怪しそうなので(^o^)私も食してみたいので、出来れば入手方法を教えて下さい。
ししまる - 2000/08/29 05:40:30  大阪から帰ってきました。  お好み焼きせんべいなるものを、職場のおばちゃん達に持っていきました。  最初はかなり恥ずかしかったのですが、意外とウケてホッとしました(死)。  せんべいなのに、液体ソースとマヨネーズが付いているような怪しいものだったのですが  みんなにソースをつけて食べていただいたようで一安心。    大阪っていいところだなぁ…  と思いつつ、今回は大阪らしいところは全然回っていないような気もしますけど…  まぁいいか(´ー`)(死)  まるふさんにお会いできなかったのは凄く残念ですが、何よりお大事に。    あと、意味不明な電話をかけてしまって御免なさい(汗)。
black-k - 2000/08/28 22:11:28 http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0008/24/news15.html ドラクエ7を買いました なかなか面白いです 変に3Dしてないところに好感が持てます あと最近の流行りはキューブのようです http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0008/24/news10.html なんか見た目は重そうで場所を食いそうな感じがします 変に高さがあると棚に収容できなくなりそうで危険です デモムービーはキレイでした
まるふ研究所 - 2000/08/28 19:56:27 週末、ちびっとぺるばつ進めて、日輪丸に入りました。 30時間ちょいで、Lvl45。マイア・改が快適なペースでパラメータ上昇して行ってます。 > ハッカーは名詞として使用 さん & 留炎ラキ さん わざわざ、名前間違いの申告、ありがとうございました。 掲示板のタイトルって、書き込む時、良く悩むんで付いてません、ここには(^o^)。 >ハッカー 『ちょっとした能力者』ってなんか良いですね(^o^)。つまり、『チョビ能力者』ですね! 『ハッカー』だとかなり違和感ありますが、『チョビ能力者』って結構良い感じかも(^o^)。 デビサマにはまってますか!私は、あの戦闘時間の長さに耐えられなかったので、エンディング 見た後は電源入れた事無いです・・・。 頑張って下さい! > 李成岑 さん 復活、おめでとうございます。現実世界って何?って感じですが(^o^)。 和げおに見切りって言うか、折角i−modeを入手したので、掲示板をi−mode対応に しただけです。って言うか、文字コード変えただけで後は、何も変えてません(^o^)。 初台支部ふぃなーれなんですか?! 偽典は触って無いんで、何とも言いようが無いですが、てーぶる狂会には期待していますです。 怪しいですか・・・?
留炎ラキ - 2000/08/28 16:01:22 raki@osk3.3web.ne.jp すみません、8/26の「ハッカーについて」発言は私です。 自分トコの癖でName欄にタイトルを入れてしまいました。
李成岑 - 2000/08/28 03:23:44 いつの間にか和げおに見切りをつけてたんですね。 ようやく現実世界に戻ってこれましたがブランクが長すぎてサイトの更新もままなりません(ぉ。 あれだけ空けちゃうと大幅更新しなければいけない気がしていろいろ書き直してるんですが早くも挫折の予感。 いい加減初台支部閉めなきゃイカンのですがふぃなーれ(爆)の作成に手間取ってます。 例によって過激に行きたいんですが怪しいとこですね。
ハッカーは名詞として使用 - 2000/08/26 19:25:48 raki@osk3.3web.ne.jp http://www3.osk.3web.ne.jp/~raki/ >ハッカーって他人に与える敬称(若しくは蔑称)って気がしてます。 悪いハッカーは「クラッカー」ですよね?(かなり死語かも…) 個人的には「主にソフト関連のちょっとした能力者」といった 意味合いで使っています。 ただいまデビサマにハマリ中です。あ…大学研究室で死んじゃった。
まるふ研究所 - 2000/08/25 20:33:22 う〜む、ダメだ。 人と違う時期に夏休みを取ってしまうと、仕事溜められて大変です・・・。 いや、違うな、後に夏休みを取った方が負けなんだな、きっと。 くっそ〜、来年は、1月くらいから夏休み取ってやる〜(^o^)。 > 留炎ラキ さん ども、書き込み&リンクありがとうございました。 >プリクラ やはり、自分のお好きな画像を設定出来る、ってなんだか嬉しいですよね。 私もメガテン待ち受け画面にしてますし(^o^)。 >ハッカー? ハッカーって他人に与える敬称(若しくは蔑称)って気がしてます。 つまり、自分で自分の事をハッカーって言う奴は、ハッカーの筈が無いですよね? って事で、私は、ハッカーでは無いです(一体どっちだ?)。
留炎ラキ - 2000/08/25 09:59:13 raki@osk3.3web.ne.jp http://www3.osk.3web.ne.jp/~raki/ 先日はこちらの掲示板に書き込みいただきありがとうございました。 相互リンク確認いたしました。 >i-Modeに写真を入れることができるサービス プリクラでもそういうコトができるマシンがあるらしいですね。 私はTU-KA(しかもプリケー)だから関係ないけど。 ところで、まるふさんってハッカーですか?(爆)
まるふ研究所 - 2000/08/23 21:03:29 http://www.lawson.co.jp/times/times_011.html なんて言うか、いろいろ有りましたが、i−modeからカキコミするのは、ちよつと無理が あるな、ってな結論でした・・・。 んで、休み中はネットには繋がなかったんですが、怪しげなサービスを見つけました。 ローソンに写真を持って行くと500円でi−mode用画像にしてくれるそうですな。 500円ってびみょ〜なところですね。って言うか、そんなサービス、誰が利用するんだらう? とか思います。ま、こんなところを覗きに来る人は、自分でやるでしょうが。 > black-k さん ども、お久しぶりでし。ちよつと遅いですが、まだまだ暑いです・・・。 私も暫く休んでたので、メールが溜まってました。が、重要なニュースは、放って置いても 耳に入ってくるので、諦めてニュース系メールは捨てる事にしてます(^o^)。 しかし、技術系MLはなかなか捨てる踏ん切りが付かないので困ったもんです。 流石に100越えると、『読もう』って気になんないですよね、で、毎日どんどん溜まって行く と・・・。 どこでもネットが出来る時代は・・・、良いのか悪いのか判断付かないです私(^o^)。
まるふ研究所@圏内 - 2000/08/22 00:32:27 なんか、苦労して打ち込んだ内容が、本文長すぎで、蹴られる・・・。 レスはまた明後日の晩ってことで・・・、スミマセンです。
まるふ研究所@圏内 - 2000/08/21 23:41:41
black-k - 2000/08/20 16:29:12 お久しぶりです ちょっと遅い暑中見舞い申し上げます いや〜 ネットから二週間離れてましたけど ちょっとした置いてけぼり状態です 読んでないニュースやなんかが多すぎて 読む気になりません はやくどこでもネットができる時代が来ると良いですね
まるふ研究所@圏内 - 2000/08/17 21:46:57 なんとか、圏内にいるみたいです。 > ししまる さん 大阪の件ですが、お任せします。 (キーボードがふなれってのは、秘密だ)
ししまる - 2000/08/16 23:46:19 大阪の件、本当に何から何までお世話になっている上に 注文つけまくりで本当に申し訳ありません。 ところで27日、まるふさんはどちらの方に回っていただけるんでしょう? あ、明日からお休みなんですね… 私は明日から仕事…(;´Д`) 
まるふ研究所 - 2000/08/16 18:11:30 http://www.zdnet.co.jp/news/0008/11/au.html なんと、携帯電話とメモリースティクウオークマンが遂に合体。 所謂ヘッドホンステレオの類いって使わないんで、気付きませんでしたが。これってあると かなり便利かも。 サイズ的にはそんなに変わんないし。 記事には、配信速度がどうこう書いてますが、PCとの接続ツールを付属させれば、全く問題 無いでしょ。 あっ、欲しいな〜、これ(^o^)。 > 出島ファン さん 落書きありがとうございました(^o^)。 文字数制限ですが、どうなんでしょ?こちらでは、POSTを使ってますので、仕様上は制限 無いと思います。プログラムは信用出来ない奴が作ったので、実際のところは不明ですが(^o^)。 i−mode側の方は、GETしか使えないので、512バイト?制限がかかります。 勿論仕様上の話ですが・・・。i−modeで512バイト制限の検証って、流石にやる気 しないです。 って事で、i−modeを導入したら、是非とも文字数制限の検証、お願いしますね \(^o^)/ > ぽん さん 『さくら』ですが、私が利用しているのは、一番安いやつで、年間6000円の奴です。 telnetが使えて月額500円ってかなり安い気がしますです。 でも、年額一括払いしか出来ないってのが、貧乏人にはキツイですが・・・。 今日もお仕事、お疲れ様です。 申し訳ありませんが、私は、先に夏休みを取らさせて頂きます。 明日から6日間、家族と帰省して来ます(休みぢゃ無いぢゃん)。 そんな分けで、管理人の次回出現予定は、8/23以降の予定で〜す。
ぽん - 2000/08/16 08:48:47 「さくら」ってなんぼするんやろか(興味津々) そろそろ休まんと死にそうですー 連続勤務9日目に挑戦中 (T^T)
出島ファン - 2000/08/15 21:37:28 こんにちは。落書きしに来ました(´ー`) 文字数に制限とかあるんですか? imode限定ってコト無いですよね〜?
まるふ研究所 - 00/08/15 18:46:24
ホームページアドレス:http://www.nt.sakura.ne.jp/~krsna/geobook/

コメント:
出来心で、掲示板とかいう奴を作ってみました・・・。 割と簡単なんですね、カキコだけなら・・・(^o^)。



まるふ研究所 - 00/08/14 19:20:56

コメント:
ぺるばつ、2度目の青葉公園を抜ける。 まだ、25時間程度なんですけど、レベルは39。クリアレベルはこれまでの経験からすると 60代前半の様な気がしますけど、それにしては、時間は短いような気もするし・・・。 もしかして、マンサーチャーをしっかりやるべきなのか・・・? > taka さん うっ、そうなんです。飛行機に弱いんです(^o^)。 電車なら、全く平気ですね。 って、ちが〜うっ!(^o^)。



taka - 00/08/12 23:42:08

コメント:
>ししまるさん ありゃー、オーディオCDではなくWINDOWSファイルを 作成しちゃいましたか(笑) でもまあパソコン上では聞けるわけですから、 Mp3とでも考えればいいじゃないっすか。 ただし、メディアプレーヤーから WAVEファイルを起動しないとやたらと 時間が掛かってしまうので注意して下さいね。 通常のオーディオで聞く場合には 単に焼くのではなく、オーディオCD作成を しないといけませんからね。 やはりマニュアルをよく読んで下さい。 >それから、私は飛んで行ったりしないので、変な事吹き込まないで下さいね(^o^)。 あーい、わかりました、ごめんなさーい。 ししまるさん、まるふさんは飛行機が苦手みたいなので やはり青春18キップを郵送してですね、 鈍行で来て頂く他ないかと・・?



まるふ研究所 - 00/08/11 22:37:09
ホームページアドレス:http://www.netmedia.solution.ne.jp/products/cp/cybernot/

コメント:
学校向けのweb規制ソフトって言うのがあるんですが、その規制リストって気になりません? んでも、そんなのって公開して無いんだらうなぁ、と想ってたんですが、検索エンジンがあるん ですね(^o^)。 ここで、URLを入力すると、そのサイトが規制対象かどうかが分かる仕組みみたい。 でも、こんなのって、『ここ規制すべきなのに、規制リストから漏れてるんぢゃ無いの〜』って な、過保護な父兄さんが使うんでしょうね。 で、管理者は、ゴキブリホイホイにURLがどんどんぶち込まれるのを待つ、と。 あ〜、なんか良い仕組みぢゃん(^o^)。 > ししまる さん あの〜、私のレス良いですよね・・・。



ししまる - 00/08/11 01:24:07

コメント:
>takaさん ご解説、どうもありがとうございました。 Windo○s98とかは既に焼いてるんですが(死)、 音楽CDは、HDDに直接コピーが出来ませんし、 ソフトの方にも『もう一台、CD-ROMドライブを用意してください』と表示されていたので、 もう一台ドライブがいるのかと勝手に勘違いしていました(あほな言い訳だ・・・)。 一旦wavファイルにしてから、ファイル形式を戻せば出来るんですね〜。 ただ、先ほどwavファイルを直接Rにデータとして書き込んで、 再生できないと言う更なる馬鹿をやってのけました・・・。



まるふ研究所 - 00/08/10 19:59:50

コメント:
マキシテンペストとタイダルウェイブで、ペルソナをチョイス。 うっ、利剣乱舞を誰も持って無いぞ・・・。 物理攻撃無しでこの先、大丈夫か・・・。 > ししまる さん そういったCDは、投げて遊ぶのが一般的な利用方法らしいです・・・。 贅沢な遊びですね(^o^)。 taka さんのフォローにもありますが、CD−Rで充分だと思います、安いし。 投げて遊ぶ事になっても、悔しさも少ないでせう。 18切符、切り離して使えないんですか・・・。 んでは、ししまるさんが18切符を用意して、こちらまで来て頂く。 で、私が18切符を受け取ってししまるさんちまで出向いて、PCをいじくり倒す。 ただし、ししまるさんは、そのまま待機。 ししまるさんちから、私が戻って、残りの18切符をししまるさんに渡して、それを利用して ししまるさんが自宅に戻る、と。 1枚残って、バッチリ!です(ホントか?) > taka さん わざわざ、お仕事中に、フォローありがとうございます。 やっぱ、マニュアルちゃんと読まないとダメですよね。 しっかし、パソコンのマニュアルを読まなくても良いって想ってる人多いですよね、なんでで しょうね?(決してししまるさんの事ではありませぬよ) それから、私は飛んで行ったりしないので、変な事、吹き込まないで下さいね(^o^)。



taka - 00/08/10 12:37:18

コメント:
>ししまるさん CD-RWは使わないほうがええでしょう。 というか私もCD-RWのドライブ使ってますけど、 メディアはCD-Rで十分です。 RWは値段が高い上に汎用性が全然ないので 多分流行る事はないかと。 なお、ドライブは一台でも、音楽CDは勿論、 普通のビジネスソフトも焼けちゃいます。 付属している吸出しソフトのマニュアルを 穴が空くまで目を通して下さい。 わからない場合はまるふさんが飛んでってくれます? 最初からわかる人はまずいないので、 授業料だと思って割り切りましょう。



ししまる - 00/08/09 23:38:40

コメント:
 や、焼けました(死)  このCDどうしましょう・・・5000円くらいいったんですが・・・(馬鹿)  そして、CDRWに焼いて、いざ再生しようと思ったら出来ませんでした(死)。  RWは反射率が低いから、ほとんどのプレイヤーでは再生できないらしいというコトをさっきはじめて知りました(死)    本気で馬鹿丸出しですが、  馬鹿もここまで来ると開き直れるかもしれません(´ー`)(ふふふ)  そして、18切符は誰でも使えます(´ー`)  が、この間まで、5枚綴りで切り離せて別々に使えていたのが、  最近JRがケチったのか、切り離し不可になってしまい、一人で5枚使え〜って事になってしまいました(涙)  という訳で、誰か4回分使ったものを譲ってもらいってください(をい)。



まるふ研究所 - 00/08/09 19:12:02

コメント:
漸く、ぺるばつ、珠阯レTVをクリア。 マハガルーラカードとマハアクエスカードも入手出来たので、これからは成長させまくりです。 > ししまる さん 焼き方については、ぽんさんのフォローの通りです。 CDの先にPCカードが付いてるんですが?んでは、そのPCカードをノートパソコンに 突っ込んで、ノートパソコンとデスクトップをLANで繋いで、れっつ、ネットワーク焼き焼き です(^o^)。 恥さらしって言うか、自分より詳しい人が周りにいなければ、誰にも恥をさらす事は無いので、 安心して良いでせう。 って言うか、18切符って19以上でも使えるんですか?しかも1枚だけ・・・。 > ぽん さん 的確なフォローありがとうございます。 しかも、例によって仕事中に(^o^)。まっ、私も今日は仕事中の様なもんですけど・・・。



ぽん - 00/08/09 09:15:08

コメント:
また仕事中にカキコ(爆) >音楽CDを焼くには、CDR一台にプラスCD-ROMとかいりませんか? HDDにCD1枚分(650MB)の空き容量があれば、 CDR1台でヤキヤキできます ^^



ししまる - 00/08/09 03:41:37

コメント:
 超初心者的質問。  音楽CDを焼くには、CDR一台にプラスCD-ROMとかいりませんか?  うちには一応外付けのCDROMがあるんですが、先にはPCカードがついてます(死)  むぅ、やはり詳しい人がそばにいないと、恥さらしなまま・・・(涙)(;´Д`)  という訳で、出張費用は18切符一枚分出しますので来てください(死)。



まるふ研究所 - 00/08/08 20:12:12
ホームページアドレス:http://www.sne.ab.psiweb.com/newpage32.htm

コメント:
なんか、すごいPCケースがあるもんですな \(^o^)/ でも、普通のPCケースの4倍くらいするって、とても商売になるとは想えないのですが・・・。 それとも、レアアイテムマニアコレクターしか考えて無いのか? > ししまる(場所中は出島ファン)さん ううむ、詳しい人がそばに全くいないのに、内蔵CD買うとはなかなかのチャレンヂャ〜です ね、チャレンジしてないけど(^o^)。 出張は出張費出してくれる人がいないので、無理っぽいです(^o^)。 取り敢えず、PCの箱を開けて、デジカメやなんかで写真を撮って、誰かに送りつけるのが 吉でせう。 でも、箱空けただけで、二度とPCが復活しない場合もありますので、ご注意を(脅かして どうする)。



ししまる(場所中は出島ファン) - 00/08/08 07:07:27

コメント:
まるふさん、takaさん、レスをどうもありがとうございました。 単語の意味はわかっていますが、経験が全くありません(汗)。 そして、詳しい人はそばに全くいません(涙)。 と言うか、周りはPCを触ったことのない人ばかりです(死)。 在学中は詳しい方が腐るほどいたんですが、卒業して実家の方に戻ってきてしまったので・・・。 と言うわけで、是非ともまるふさん、うちまで出張してください(にっこり)(´ー`)



まるふ研究所 - 00/08/07 20:21:44
ホームページアドレス:http://www.zdnet.co.jp/news/0008/04/sega.html

コメント:
安値でソフトを買って、面白かったら追加課金で最後までプレイ出来る、ってなシステムが 遂に出来た様です。 こういうつまみ食い出来るシステムってあると、ありがたいですよね。 でも、つまみ食いされるべきゲームは、こんなシステム導入しないんだらうなぁ(^o^)。 以前、筒井康隆の小説で、2/3くらいが糊で封印されていて、『糊をはがしていない場合は、 返品が可能で全額お返しします』ってのがあったんですけど、これが、ベッドシーンの途中で 封印されてるんですな(^o^)。ヤラレターって感じで最後まで読まされましたけど(^o^)。 って事は、結局封印個所がポイントになる訳ね、難しいけど。



まるふ研究所 - 00/08/05 19:33:20

コメント:
ふと、昼ご飯のついでにDDRに寄ってみました。 久し振りにやると、足が辛い・・・。 って言うか、やっぱ、真夏にやるゲームぢゃありませんね(^o^)。 > taka さん まぁ、確かによほど変な事しないと、壊れない様な気もしますけど、私の場合、取り敢えず再 起動でしてみると、何故か既に壊れている事が2回程あったので、どうやったら、壊れるか 割と不安です・・・。 PCの箱の中身ですが、確かに開けてみた方が良く分かりますね。 って言うか、実際にモノを目の前にしてみないと分かんない事の方が多いですが。 CPUを飛ばしてしまった事がある、って実は結構凄いことしてるんですね!(^o^) 私は、CPU周りは恐くて手が出せないです、無難なクロックアップ程度で・・・。 >友人に詳しい人・・・ 電話サポートされた方の苦労が偲ばれます・・・(^o^)。 トラブルが無ければ電話サポートでも充分だとは思うのですが、何かあった時に電話だと、 その後始末が恐いですよね。 ・・・・・・、うっ、電話するつもりですか!?、出島ファンの人(´ー`)



taka - 00/08/05 01:03:06

コメント:
ちょっと横レス >いきなりやったらぶっ壊しますね(^o^)。ちゃんと準備してからやりませう(^o^)。 IBMのパソコン買ってからもう4年。 遊びやらネットやらに使っていて、2年目あたりに 現在のソフトにハードが追い付かなくなったのを 実感してぶっ壊すつもりで改造に着手しました。 わりとタフにできてますから、よほど変な事 しない限りはだいじょうぶかと(笑) >HDはマスターに、CDはセカンダリーのIDEケーブルに繋げるのが吉でせう。 >もしや、SCSIなんか買ってませんよね・・・。 最初にやった改造はHDの増設。 マザボーとIDEコネクタ、マスターにスレーブって この時に意味がわかりました。 あとジャンパースイッチとかも。 それからCD-Rにメモリーと、徐々に 内部の構造がわかってきて、ZIPとかも付けたりしました。 調子に乗ってCPUとりかえようとしたら 電圧の設定間違っていて、一個飛ばした事あります。 あー、6000円が・・・、と、後のまつりになった事一度。 PCIとかアイサーバス、それに今はやりのAGPなんかも やっぱり改造するとよくわかりますよね。 >上記の文章の意味が分からない内は、PCの箱は空けない方が宜しいかと・・・。 友人に詳しい人が居るなら大丈夫じゃないですか? 電話しながら四苦八苦して、体で覚えましたよ私の場合(笑)



まるふ研究所 - 00/08/04 20:23:23
ホームページアドレス:http://www.atlus.co.jp/company/copyright/a1.html#q3

コメント:
『アトラスの信用を損なったり、名誉を傷つける内容のもの』には、注意しないといけない そうです。 注意する、ってどういう事? (↑ただの揚げ足鳥) もしかして、ここもやばい?(^o^) 明晩といいつつ、昨晩は、会社に戻りませんでした、すみませんです。 > taka さん なんと、自作!私も早いマシン買って欲しいです。う〜。 HDが20Gで9500って安いですねぇ。昨年の暮れに私も20Gの奴を買いましたが、 20K越えてた様な・・・。半年で半額とは・・・。 お古をお姉さんに回すとは(^o^)。でも、激しいゲームをしない限り、少々古いマシンでも 大丈夫でせう。 それとも、横で偽典をやってマシンの違いを見せつけたりして・・・。 > 出島ファン さん まんが日本昔ばなしで言ってたのですが、夢は人に話してしまうと実現しないそうです。 あ〜ぁ、もう出島は栃東に勝てませんね(^o^)。 【場所中】って通じないのでせうか?普通。うちの家でも場所中は、生活サイクルが変わる(^o^) ので、充分通じますよ。 いきなりやったらぶっ壊しますね(^o^)。ちゃんと準備してからやりませう(^o^)。 HDはマスターに、CDはセカンダリーのIDEケーブルに繋げるのが吉でせう。 もしや、SCSIなんか買ってませんよね・・・。 上記の文章の意味が分からない内は、PCの箱は空けない方が宜しいかと・・・。



まるふ研究所 - 00/08/02 17:46:29

コメント:
今日は野暮用の為、速攻で退社です。 レスは、明晩ということで。すみませんです。



出島ファン - 00/08/01 23:39:02

コメント:
 今日は、なぜか場所中の夢を見ました。  千秋楽で、得意の出足で栃東を横にして、そのまま土俵の外まで突き飛ばしました(死)  私は出島になっていたんでしょうか(死)。  で、その話を朝起きて家族に  『今日は場所中の夢を見た』と言ったら、家族全員に  『普通【場所中】なんてゆうても他んとこの人間にはわからへんで。でも通じるところからして、今までうちらがどれだけあんたに洗脳されてきたか・・・(云々)』  と笑われました(涙)。  ところで、一ヶ月くらい前に、CDROMドライブを買ってきたのですが、  内蔵型なんてつけたことも無いのにいきなりやったらぶっ壊しそうで恐いです(汗)。  まだなにもやってません(死)



taka - 00/08/01 23:12:01

コメント:
今晩はー、とうとうパソコン自作しました。 置く場所ないけど。 だからまだ古いパソコン使ってます。 それにしてもパーツがかなり安くなってますね。 買うつもりがなかったハードディスクまで 買っちゃいました。 20Gで9500円、組立てた後になって わかった事なんだけど、ATA66に対応してるし。 ちょっとびっくり。 逆にメモリーが少し高くなってました。 台湾地震の影響ですかね。 早く掃除してスペース確保しなくては。 古い方はさっさと姉にでも押し付け、いや贈呈しないと。



まるふ研究所 - 00/08/01 12:26:12
ホームページアドレス:http://www.zdnet.co.jp/news/0007/31/cube.html

コメント:
なんと、Appleが、訴えられるかも・・・。 こうなると流石のS○TECも、真似れませんね。 今日は、午後お客様の所に行って、そのまま、直帰なのら〜♪。 > Beam さん 私、前回は、メガブレイズ・マキシテンペスト・利剣乱舞系しか使って無かったので、魔法の 使い勝手がどうとか、あんまし、分かんないです。でも、個人的には影響大!です・・・。 核熱・氷結は見向きもしなかったので、これからちと注意してみます。 ブフだなんて、一回も使った記憶が・・・。

掲示板ナビ