和ジオ時代からの掲示板の過去ログです。
古いヤツは、フォーマットが違ってますが、ヘッダーとフッター以外は、そのままにしてます。
ししまる - 00/02/29 23:26:15
コメント:
お久しぶりです。 べ、別に場所が近くなったから来たというわけではありませんよ。 何をしに来たかというと、ついにニューパソコンになりましたって自慢をしに来たんです(死)。 が、たまたま研究室の先輩が一ヶ月くらい前に同じ会社のpcを買ってたらしく、しかも滅茶苦茶不安定だったと言うことを聞いて、ちょっと焦ってるんですが… どういうpc使っているかはここに書くのもあれなので、トップページにある製作者と製作環境を見てください(死)。 儀典女神転生もやってみたいものの、バグも見事に移植されてるそうで買う気がうせてます。 にしても雅山と言い、武双山と言い、かなりお坊ちゃまで地元の会社の御曹司(死)なんですよ(笑)。 特に雅山は、そちらで言えば近鉄の社長の息子みたいな感じです。 そういうわけで、武双山の優勝パレードは私の家からも結構近い、その武双山の親の会社からスタートするので是非とも行かなければ、と前日までは思っていたのですが… 武双山がオープンカーでパレードしてる頃、私は家でやっとこさ来たパソコンの組み立てに終われ、見事なくらいすっかり忘れてました…(涙)(;´Д`) あ、結局相撲の話になっている…(遠い目)
まるふ研究所 - 00/02/28 19:45:24
ホームページアドレス:http://www.konami.co.jp/press/2000/02/023/r.12.02.25-2.html
コメント:
DDRの新しい奴は、こんな感じらしいです。 こりゃ、ちょっとおじさんは恥ずかしくて出来ないです・・・。 って言うか、取り敢えず、マラカスで練習ですか?(^o^)。 > black-k さん メモリー安いですなぁ。欲しいですなぁ(←320も積んどいて何を言う)。 ま、どんな商品でも長〜い目で見れば、絶対値下がりするんで、お金ためて一括で作っちゃう のがいいでせう。 でも、待てば待つほど安くなるんで、買い時ってのも難しいもんですな。
black-k - 00/02/28 09:33:32
ホームページアドレス:http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00003
コメント:
気がついたら メモリー PC100 128MBが一万円以下でした めちゃめちゃ欲しいんですが 今のパソコンには使えないので残念この上なしです 新パソコン組もうかなと思う今日この頃です >米ジオは、M$Officeから、ダイレクトにサーバーに保存出来るそうな! う〜ん、どんどん便利になりますね〜 でもHP制作にオフィスツール使わない僕にはあんまり関係無いんですけどね(笑
まるふ研究所 - 00/02/26 18:31:46
ホームページアドレス:http://bizit2.nikkeibp.co.jp/wcs/usn2/article/20000223/03.shtml
コメント:
米ジオは、M$Officeから、ダイレクトにサーバーに保存出来るそうな! つまり、オフィスドキュメントに限って言えば、社内サーバーもジオのサーバーも同レベルで 管理出来、インターネットに接続可能な環境であれば、ドキュメントの共有が簡単に出来てし まう訳だ。 凄い世の中になったもんです。こうやって、どんどん大事なドキュメントがインターネット上 に流出して行くんでせうな・・・。 若しや、プレーンテキスト教会に対する挑戦なのか!?(絶対違う) アナザーDYNAMITE RAVEクリア \(^o^)/ 次は、DEAD ENDですな
まるふ研究所 - 00/02/24 19:36:46
コメント:
は〜、なんとか、掲示板を使える様にしました。 ここ暫くの間に来て下さった方々には、ご迷惑をお掛けしました。 これに懲りずに、コンゴトモヨロシクです。 > black-k さん 書き込み、どうもありがとうございました。こっちに転載させて戴きました。 PS2の検証の件ですが、本当に気の長くなる話しですね。 嫌な話しですが、ちゃんと反映されているはずです、だって、縦置きが考慮されてるんです から(^o^)。 プレイ中にふたを開けても、大丈夫な筈です(ホントか)
black-k - 00/02/23 04:56:23
コメント:
PS2ですか〜 あの家電のようなデザインがイマイチ好きになれません まあゲームなんてものは外見でするものじゃないから 関係無いんでしょうけど(笑 しかし、全部のソフトを試すとは・・・ きっと気の遠くなるような作業だったでしょうね〜 前機種(プレイステーション)のときは熱暴走をよく起こすとか 縦置きでないと動かないとか フリーズしたらフタを一回開けてみろとか 色々と嫌な話を聞きましたが 今回はその点を改善してるんでしょうかね〜sonyさん
まるふ研究所 - 00/02/22 19:54:22
ホームページアドレス:http://www.zdnet.co.jp/news/0002/21/docomo.html
コメント:
なにやら怪しげなモバイルツール?が登場してます。 こんなの誰が買うんだらう・・・、と想いつつも、今さら気が付いたのは、コンピュータの テンキーボードと電話のテンキーボード?って数字の配列が逆だったんですねぇ。 あれぢゃあ、グリーミーズ語は絶対解読出来ませんな(←誰もしないって)。
まるふ研究所 - 00/02/18 20:47:58
ホームページアドレス:http://www.scei.co.jp/news/000217.html
コメント:
プレステ2で動かないプレステソフトが発表されました。 そりゃ、多少はあるだらう、と想ってはいましたが、ちゃんと全部のソフトを検証して いるってのが、凄いですな。 しかし、本当に他のゲームを完全に稼働確認したかどうかは疑問なんですけどね。 最終ボスでフリーズしないかとか、セーブ時間がカンストになるとフリーズとか、 恐いっスね。 でも、更に、プレステ2でプレステのソフトをプレイするかどうかの方が疑問だったり しますが・・・。
まるふ研究所 - 00/02/16 20:05:16
コメント:
今日、モロクを倒しました(DDS2ね)。 楽勝でした。だって、既にシヴァが仲魔になってるんだもん(^o^)。 明日カーリーを作ってと。へっ、もう邪教の館に用は無くなっちゃったんですか!(^o^)。 > 李成岑 さん 時間無いッスね〜、困ったもんです。 そんな時に、10分とか15分で簡単にセーブ&ロードが出来る(中略)は心強い 見方です(^o^)。 っつ〜か、最近のゲームって、やたらプレイ時間を要求されませんか? 10時間くらいで終わる、1000円くらいのゲーム希望。 でも、実際そんなゲーム出ても買いませんな。そんなん買うくらいだったら、ゲーセン でDDRですな(出なくてもやってるっつ〜の)。 >北斗の拳 私も大爆笑です(^o^)。
李成岑 - 00/02/16 01:34:55
ホームページアドレス:http://www.se-inst.com/
電子メールアドレス:arch@sesilia.office.ne.jpコメント:
ギレンは私も買い損ねた……つーかノーチェックでした。 SS版と変わらないかと思ってました。 ついでにベイグラントすとーりーも買い逃した…… 例のグイン的な一本ネジの取れた政治ファンタジーは笑えるので好きなんですが(ぉ 第一忙しくてそんなの買ってられんです。 誰か私に時間を下さい(血涙)。 >北斗の拳 最近「拳王は決して膝をつかないのでラオウだけしゃがめません」 とか説明のあるゲーム(北斗の拳5?)の話を聞いて大爆笑してしまいました。 我ながら笑いが安かった。
まるふ研究所 - 00/02/15 19:09:21
ホームページアドレス:http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0002/14/news04.html
コメント:
また、北斗の拳ゲームが出るらしいですが、今度は指で叩くんぢゃなく、拳で叩くらしい。 サラリーマンのストレス発散向けですな、っつ〜か、私向け? > black-k さん あの手の類いって面白いって言うより、安心するんでしょうね。 なかなか分からない人間の性格を生まれた日やなんかで、12種類とかそこいらの レッテル付けをする訳ですから。 んで、断言されて(中略)瞬殺したくなる人は、逆に人をカテゴライズして断言して あげませう。 誕生日を5で割って余りの数で判断する多重人格探偵占い(^o^)。 『あなた、一見冷静で優しそうに見えますが、時として、我を忘れて怒り狂う場合が あります』とかなんとか、適当に断言してあげましょう。勝ったも同然です(^o^)。
black-k - 00/02/15 01:30:52
ホームページアドレス:http://tankentai.cplaza.ne.jp/
コメント:
僕の周りの人は ネットで適性診断やら性格判断やら 占いなんかをよくするのですが ・・・・・あれって面白いんですかね? たった数問答えただけで 自分の性格を単純明快だの 適性職業を営業・サービスだの 今日は恋愛運が上昇傾向だの 断言されてしまうのには マッハチョップでモニターを 瞬殺したくなるのは僕だけですか?
まるふ研究所 - 00/02/14 20:17:46
コメント:
DDR3rdあなざーのきゃぷてんじゃっくをぎりぎりで抜けました。 かなり厳しいッス。 > taka さん をを、遂に買ってしまいましたか、プレステ版DDR! ギャラリーが恥ずかしい気持ち、良く分かります(^o^)。 人が見てると、簡単な曲で安定したりしてしまいますね。 頑張って自宅練習して、外で胸を張って出来るようになって下さい! なんと、ギレン買い損ねましたか! 発売日に買い損ねるって辛いですね。 やはり、社会人ゲーマーとしては、予めスケジュールを立てて仕事をして、発売日から 一週間は、誰にも文句を言われずに有給休暇を取りましょう! 私はちゃんとメガテンの発売日から休む様にしてます(^o^)。 こんな時、発売日が延びるゲームは困りもんですね。とても、責任ある社会人の仕事と は、想えんデス、はい。いや、私は直接の影響、受けて無いんですけどね(^o^)。
taka - 00/02/13 22:53:02
コメント:
とうとうプレステ版のDDR買っちゃいました。 だってさー、ゲームセンターだとうまい人ばっかりで 恥ずかしくて出来やしねえ。 「散れ、ギャラリーども」って感じでね、 ちっとも練習できやしねえよ。 今せこせこと練習してます。 不覚にもギレンの野望を買いそこねました・・。 くやちいい、予約したけど入荷は未定だってさ。 発売日に仕事なんかしてたから 買い損ねちゃったじゃないかあああ。 学生の友人に頼んでおけばえがったっす。
まるふ研究所 - 00/02/12 19:44:37
コメント:
今朝、会社に来る前にDDR(^o^)。 誰も居なかったので、ダブルに挑戦してみました(SSRはまだ禁止)。 なんか、横に二つ並んだだけなのに、難易度はかなり上がりますな。 BASICのざなどぅをDでなんとか抜けました。 クリスマスソングと、どぅいとおるないともなんとかクリアしましたがね。 200円はちょっと痛いな〜(^o^)。
まるふ研究所 - 00/02/10 20:38:04
ホームページアドレス:http://www.asahi-net.or.jp/~eg9m-kbys/personaring.htm
コメント:
ぺるそなウェブリングなるものを発見しました。 登録サイト数も50を越えていて、結構な人気あるんですな、ぺるそなって。 んで、ちょっと回ってみて気付いたのが、ほっとんど、女性向け・・・。 ぺるそなって、そんなゲームだったんですね、知らなかった・・・。 > black-k さん 流石アトラスですね!新たなるゲームのジャンルを産み出すとは! 『ビジュアルメーカー』が如何なるジャンルなのかは、他のゲームメーカーが同ジャンル のゲームを出した時に判明するでせう! 若しかしたら、『ポケモン動物園』(正式名称不明)も『ビジュアルメーカー』かも 知れません(^o^)。 クラッカーですが、最近は強力な磁石とか、宇宙からの電波とか、サイコキネシスとか いろいろ方法があります(^o^)。注意しませう。
black-k - 00/02/09 22:45:39
ホームページアドレス:http://www.atlus.co.jp/cs/new/primal.htm
コメント:
なんかアトラスのページを見てたら↓を発見しました http://www.atlus.co.jp/cs/new/primal.htm ジャンルが「ビジュアルメーカー」となってますが この初めて聞くジャンルは何なんでしょう? 「只のギャルゲーでは?」っというツッコミをすると 代表取締役社長の原野直也さんに怒られそうなのでやめておきます クラッカーについてですが パソコンから通信ケーブルを抜いちゃえば 問題解決です!(笑
まるふ研究所 - 00/02/09 19:39:29
ホームページアドレス:http://www.karat-gear.net/products/products8.html
コメント:
なにやら怪しげな、どうぶつメモリーなるものを発見しました。 が、実物って見たこと無いです。ホントに売ってるのこれ? ラスカルのメモリーカードで、ヨメの有効度がアップするかも・・・。 > ぽんきち師匠 ぐぉ〜、アタックですか! やはり自己主張が激しくて硬派なサイトは、狙われるんですね。 取り敢えず、ばれなけりゃ人に迷惑を掛けても良い、などと考えている不届き者を 懲らしめて上げて下さい。 うちは頑張って、へっぽこで難破なサイトを目指します。ん?難破は既にしてる?
ぽん@ぽんきち?(笑) - 00/02/09 09:20:47
コメント:
まるふ研究所様 >ぽんきち師匠のサイトが、某社倒産の影響で、一時(ですよね)閉鎖。 これがですね〜 恥ずかしながらアタックを受けてしまったんですね〜(笑) うちのアドレスを変な掲示板(俗に言うあんぐら系)にカキコされて、 変なヤツ(簡単に言うとバカ<失礼!)がドコドコやってくるんです。(現在進行形) しばらく放置プレイで様子を見てたんですが、あっしの個人情報も流出し・・・ やむなく閉鎖と相成りました。ハイ。 が! ただで終わる私ではなく(笑)、プロバイダやIP(生串)は全て判明しているので、 当局やプロバイダーと相談しながら、厳重に対処する予定です ( ̄ー ̄) むー!って感じです(笑)
まるふ研究所 - 00/02/08 19:19:12
ホームページアドレス:http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000208/int/09380901_jijintx567.html
コメント:
なんでも、ヤフーもトラブル。 『けっ、最近流行ってるから、ハッカーのせいにしちゃおう、って想ってるだけぢゃん』 って言うのと、 『最近、ハッカーハッカーって言ってばっかで、そこいらへんの騒いでる奴と一緒ぢゃん』 って自己嫌悪と、ごった煮です。 ぽんきち師匠のサイトが、某社倒産の影響で、一時(ですよね)閉鎖。 なんか、寂しいです。 > 李成岑@生体てーぶる凶会 さん なんと、この掲示板に直リンだったんですね(^o^)。 (んぢゃあ、誰が毎日カウンタを上げてくれてるんだらう・・・)。 最適化ありがとうございました m(__)m。 半角の問題とか行間の問題とか、気付いてはいたのですが、HTMLの知識に乏しい 私ではどうしようもありませんでした。 次回の更新では、李成岑 さんの最適化内容に従って、コンテンツの更新をしたいと 想います。ありがとうございました。ぷれーんてきすと万歳! しかし、次回の更新、いつになるんだらう、まだ、狂いの原、終わって無いよん。
李成岑@生体てーぶる狂会 - 00/02/08 01:46:09
ホームページアドレス:http://www.se-inst.com/sti/
電子メールアドレス:arch@sesilia.office.ne.jpコメント:
さっき雪亜さんとこの掲示板でぷれーんてきすと凶会に気付きました(ぉ 「Lynxはプレーンテキストに強いです」発言はそういうことだったのですな。 もっともLynx for Win32とかはDOS窓改造しないとこういうのには弱いんですが。 それはともかくまだまだてーぶる狂会ちぇっくの入る余地が。 まず半角フォント幅問題というのがあって実は12pt以下では等幅フォントでも半角x2=全角になりません。(よって半角文字が入った行が微妙にズレる) それとIE4以降特有のline-height問題があってプレーンテキストのつもりでも行間に隙間ができてしまいます。 line-height問題はCSS使うより仕方ありません。 とりあえずfont-sizeとline-heightに同じポイント(12pt以上)を指定してやりましょう。 font-sizeはNN4.xも対応してるのでこれで良いとして問題はNN3.xですな。 基本フォントにいくつを指定してるかにもよるのですが、まあ9pt以下はまずないでしょうから<FONT SIZE=+1>とでもしとけばいいでしょう。 そうそう、<FONT FACE=>としてますが<PRE>が自動的に等幅フォント指定するのでこれは必要ないです。そもそもWindows以外には無意味ですし、実はフォントが有効でない場合変な挙動することがあったりするので……。 そういうわけで最適化するとこんな感じ↓ http://www.se-inst.com/sti/m_baerujo.htm これでIE5も怖くない!それではぷれーんてきすと万歳! ……あ、よく考えたら無断転載というか無許可二次著作物?その辺はご容赦を……
まるふ研究所 - 00/02/07 20:25:57
コメント:
私の縁者が、某官公庁で、サーバー管理者をしてるらしいです。 んで、その縁者の報告によると、そこのサーバーもアタックされた後が残っていた そうです。 最近のハッキングされ流行りで、上司が関心を以って心配してくれてるらしいです。 で、もしかしたら予算がアップするかも。 ん?、最近のハッキングされ流行りって、やはりヤラセですか? > 李成岑 様 うっひょ〜、なんか凄いカード買ってますね! やはり、違いはベンチマークではっきりさせませう!(ベンチってあるの?) 増子CDはやはりFC版1・2合体版です! 怪しげなゲームをせずとも、GMを楽しめますよん♪ やはりPCは玩具ですよねぇ(^o^)。 そんなおもちゃを真っ昼間っから酷使してる私は、幸せなのか不幸なのか良く分かり ませんが(^o^)。 IEのBSキー確認しました。 なるほど、テキスト入力欄以外にカーソルがある場合に危険な動きをする訳ですね。 そんな危険なアプリを無料配布するとは、げいつ君、自分で使ってないな、これ(^o^)。 ドリーは今、企業秘密で、デリケートです。上手く行けば、公式発表があるかも・・・。
李成岑 - 00/02/05 12:17:34
電子メールアドレス:arch@sesilia.office.ne.jpコメント:
ちゃんと使いこなせもしないのにLive!Platinum買っちまいました。 おかげですっかりGM猿と化しております。 前のカード(PCI128)とあまり差を感じませんが←ダメじゃん 偽典Win?もちろん増子司さん最後(ぉぃ)のアルバムは堪能させていただいております。 おまけでついてるげーむがいまいちなのが問題ですな(ぉ >ぱそこんですが、玩具といっしょではなく、玩具なのです(^o^)。 おっしゃる通りですね(笑)。 私にとってPCは所詮くそ高いゲーム機に過ぎないです(ぉ。 まぁ今はゲーム以外の用途も多くなりましたけど。 秀丸端末と総合AVプレーヤーとか(笑)。 そういえば絵を買いたりCD焼いたりもできましたな。 便利な世になったものです。 9800とかなんとかいうやつをいじっていた頃は…… >私の環境では、5のBSキーって特に不審な挙動はしないです。何かしら怪しげなソフトを入れられてるのでは? 嘘でも怪しいツールのせいでもないです。 ちゃんとヘルプ(IE5)のショートカットキー一覧に載ってます。 Alt + ←またはBackSpace:前のページへ移動 >今買うんなら、やはりN64ですよね(^o^)。 何をいいますか!ドリキャス三四郎買うしかないでしょ。。 もしかしたらマグネタイトからーのFei-Yen Knと闘えるかもしれませぬ(笑)。
まるふ研究所 - 00/02/04 18:54:11
ホームページアドレス:http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0002/03/news02.html
コメント:
なんでも、キーボードでゾンビをやっつける奴がOLに大人気だそうです。 まぁ、大本営発表なんてそんなもので、実際にゲーセンに通ってる奴からすると、 OLなんか、一人もやってるのを、見たことがありません! 怪しげなサラリーマンばっかです(←自分含む)。 でも、OLがやったら、年棒900万どころぢゃ無いんだらうなぁ、あっ、ゲームの話ね。 > black-k さん ぱそこんですが、玩具といっしょではなく、玩具なのです(^o^)。 そこいらへんを理解していない奥様方が、旦那さんに高いおもちゃを買い与えているって 構造なのです。 うちは、そこいらへんをちゃんと理解してくれているので、自分のこづかいで買いなさいって 言われてます。 今買うんなら、やはりN64ですよね(^o^)。 black-k さん、持ってましたね、うまやらしい・・・。
black-k - 00/02/04 00:28:25
コメント:
パソコンショップとかに行くと すっごく物欲が高まります しかも長時間物色し続けてもまったく苦になりません これはもう玩具と一緒ですね 子供の頃はデパートなんかに行くと 玩具コーナーに急いでましたが 最近はもっぱらPCコーナーですね(笑
まるふ研究所 - 00/02/03 01:21:44
コメント:
アナザーLUV〜をぎりぎりクリア \(^o^)/。 で、また、キーポードでゾンビをやっつける奴をやってますが、最後に年棒が出るん ですな。それによると、なんと900万円!あの〜、そんなにもらってませんが・・・。 > taka さん なんと、SEさんですか!なんちゃってSEでも、客にばれなければOKなんで、頑張っ てお客さんをだまして下さい(^o^)。ウソは墓場まで持って行ければ、誰も困んないです。 しかし、官公庁に6年ですか!官公庁って民間みたいに値切ったりしないからオイシイ ですよねぇ。しかも6年も安泰!うまやらしぃ・・・。 DDR、200円ですか!そいつは不幸です。多少遠出してでも100円のゲーセンを 探しましょう。んで、毎日通うのです! 取り敢えず、靴は足に優しい奴にしときませうね。
taka - 00/02/01 22:00:36
コメント:
今晩は、今日から郵貯システムの 開発系に従事することになりました。 ちなみに私の職業はSEです、期間は6年。 SEっつっても技術的には なんちゃってSEですけどね。 まだ一年目の新人なのさ。 この前ゲーセンでDDRというのを 初めてやったんすけど、 一回200円て高くないっすか? しかもすげー足首痛くなったし。 もう年なのかしら、トホホ。
まるふ研究所 - 00/02/01 19:51:30
コメント:
昨晩、DDRの後ろにキーボードでゾンビをやっつける奴が入ってました。 取り敢えず、プレ〜イ♪ ゲームはまぁ、それなりに楽しくて良いんですけど、画板みたいな奴にキーボードを 乗っけて、うろちょろするのって止めませんか?(^o^)